ぺんぎんらぼ

お笑いとマンガ好きなしょぼしょぼWeb系エンジニアの日記です。たまに絵を描きます。

お笑いとマンガ好きなしょぼしょぼWeb系エンジニアの日記です

PerformanceMonitorInterceptorの使い方

Springであるメソッドがリクエストされてからレスポンスを返却するまでの経過時間を計測したいときに使えるのがPerformanceMonitorInterceptorです。 コード penguin.controller.ui.PictureControllerクラスのすべてのメソッドが実行されたときに経過時間を…

WSL2はじめました

スーパーマリオサンシャインがクリアできないので泣く泣くWSL2を始めました。 1.WSL2の有効化 まず、自分のWindowsのバージョンを確認します。Windowsスタートボタンを右クリック、[システム]>[バージョン情報]を選択。下にスクロールして、「Windowsの仕様…

スーパーマリオサンシャインはじめました

マツキは、いわゆるライトゲーマーです。 たまーにゲームを始めて、どっぷりはまるプレイスタイルです。 一カ月ぐらい前までメタルギアソリッドⅤをやってました。そのメタルギアもエンディングまで行って、高難易度ミッション以外は一通り終わらせたので、ゲ…

Spring Frameworkで使用できるBean Validationアノテーション一覧

Spring Frameworkで使用できるBean Validationのリファレンスです。 Webで検索しても、Bean Validationを網羅的に解説している日本語サイトがなかったので、Hibernateのサイトを参考に日本語のリファレンスを作成しました。 Bean ValidationはJSRで規格化さ…

Spring Bootで作るWebアプリケーション⑥ - 単項目入力バリデーション

前回では、Spring Bootを使ったWebアプリケーションで入力されたデータをフォームオブジェクトに格納する方法を解説しました。 今回は、このフォームオブジェクトに格納されている入力されたデータを、バリデーション(入力チェック)する解説します。 バリデ…

Spring Bootで作るWebアプリケーション⑤ - フォームを使ってみる

前回では、Spring Bootを使ったWebアプリケーションで入力されたデータを画面間で受け渡す方法を解説しました。 今回は、入力されたデータのバリデーション(入力チェック)を解説する予定でしたが、その前に入力データをフォームオブジェクトで扱う方法を解説…

一時的にSpringSecurityによる認証を無効化したい

一時的にSpringSecurityによる認証を無効化したいときは、 スプリングブートアプリケーションのクラスに@SpringBootApplicationを付与する。 @SpringBootApplication(exclude = SecurityAutoConfiguration.class) // これ public class Application { public…

H2DBがとても便利

SpringDataJPAの検証をしたくて、手っ取り早くDBがほしかった。 そこで使えるのがH2DBというJavaで作られた超軽量(1MB)インメモリーDBだ。 build.gradle dependencies { implementation 'com.h2database:h2' } h2-1.4.200.jarという2020年7月時点の最新バー…

Spring概論~Spring means Family of Projects~

前提 Springってなんか色々あってよく分からないという人向けの記事です。 ※実装の解説はしません。用語がそれぞれ何を指しているのか明確にしたいという人向け。 【公式】"Spring" means "family of projects" The term "Spring" means different things in…

お絵描き - docker

会社ではずっとWindowsPCを使用してきました。 エンジニアの中にはWindowsぎらいでMacを偏愛する人もいますが、自分は特にこだわりなく。前の会社でも今の会社でもはじめに貸与されたのがWindowsだったのでそのまま使い続けてきました。 が!先日とうとう希…

NASのディスクを交換した

以前にNASのディスクが壊れた記事を書きました。 penguinlabo.hatenablog.com この記事の後日談です。 壊れたディスクは保証期間内だったので、RMA制度を利用して、新しいディスクに交換してもらいました。 壊れたディスクをSEAGATEに発送して、交換品がマツ…

NASのディスクが壊れた

マツキの家はNASを導入している。QNAPというメーカーの8ドライブNASだ。 キューナップ (QNAP) AMD RX-421ND高性能クアッドコアCPU搭載 4K HDD-LESS TS-873 2年保証メディア: 付属品 で、先日、家でリモートワークしていると、このNASからBEEP音が鳴った。定…

Spring Bootで作るWebアプリケーション④ - 画面間のデータの受け渡し

前回から、Spring Bootを使ったWebアプリケーションの実装に入りました。 しかし、前回の実装では期待通りの動作にならず、課題を残した形になりました。 今回は、前回の問題点を解決していきます。 前回の問題点 前回のおさらいです。 前回は、 名前入力画…

いくつになっても「データと文字」を理解できない自分へ③ - シフトJISコードの悲劇

前回の「ASCIIコードの悲劇」では、ASCIIコードとその派生コードの生い立ちを書きましたが、今回は、「JISコード」、とりわけ「シフトJISコード」について説明します。 penguinlabo.hatenablog.com 前回の「ASCIIコードの悲劇」で「JIS X 0201」を紹介しまし…

Spring Bootで作るWebアプリケーション③ - 画面遷移のあるWebアプリケーションの作成

前回までで、Spring Bootを使ったWebアプリケーションのGradleプロジェクトの作成をしました。 今回からは、いよいよSpring BootをつかってWebアプリケーションを構築していきます。 1. 実装する画面のイメージ まずは手始めに3画面のWebアプリケーションを…

JDK9で追加されたofメソッドについて

java JDK8までは「Stream系APIの検証をしたく、仮のコレクションをいったん作成したい」 というとき、以下のように書いていました。 JDK8まで // [1]StringからStream Stream<String> streaml = Stream.of("A","B","C","D","E"); // [2]配列からStream Stream<String> stream</string></string>…

いくつになっても「データと文字」を理解できない自分へ② - ASCIIコードの悲劇

以下の記事を書いていたらASCIIについても整理したくなったので、こちらにまとめました。 penguinlabo.hatenablog.com ASCIIコードとは ASCIIコードとは英数、記号用の文字コードで、歴史とともにいくつかの派生が生まれた文字コードです。 基本部分は同じで…

いくつになっても「データと文字」を理解できない自分へ①

自分が何となく使っている技術要素についてきちんと勉強しなおして、いざという時フレッシャーの方などに説明できるようにまとめることにしました。 第一弾としてこの記事ではJavaに限らずコンピュータの世界一般にいえる「ファイルデータと文字」についてま…

Spring Bootで作るWebアプリケーション② - Gradleプロジェクトの編集

前回はSpring Bootを使ったWebアプリケーションを構築すべく、EclipseからGradleプロジェクトを作成しました。 今回は、このプロジェクトを編集して、Webプロジェクトへの変更、Spring Bootの依存関係の追加をします。 1. 不要リソースの削除 作成したGradle…

Spring Bootで作るWebアプリケーション① - Gradleプロジェクトの作成

今回から何回かに分けて、Spring Bootを使ったWebアプリケーションの構築方法を連載します。 今回は手始めにプロジェクトの作成です。今回はビルドツールにGradleを使用します。 ビルドツールとしては、Ant, Maven, Gradleあたりが有名です。 Apache Ant ビ…

2019年 面白かったドラマ・映画5選

マツキは基本的にバラエティ好きだ。 たまーに、なんとなくドラマを見たり、映画を見に行く程度。 なので、いろいろな作品のランキングではなく、マツキが見たドラマ・映画のランキング。 2019年に見た『面白かったドラマ・映画 ベスト5』をまとめてみた。 …

2019年下半期 読んで面白かったマンガ10選

漫画が好きだ。 通勤電車の中で、寝る前の布団の中で、Webマンガ。 気になる漫画があれば漫喫にダッシュ。 全巻一気読み。 いつの間にか日が暮れている。 恒例(といっても2回目)の『面白かったマンガランキング ベスト10』をまとめた。 1. ザ・ファブル ザ…

2020年もよろしくおねがいいたします

なんと2年ぶりの更新となってしまいました。。 明けましておめでとうございます、マツキです。 なんと、久しぶりにブログサイトを開いたら・・・ レンタルサーバーの期限切れでブログが見れない( ̄□||||!! うぉぉなんだこりゃー!とプチぱにっく。 ブロ…

2018年もよろしくおねがいいたします

一年と半年ぶりの更新となってしまいました。。 明けましておめでとうございます、まつきです。 なんと、久しぶりに開いたら・・・ スパムコメントが18000件( ̄□||||!! うぉぉなんだこりゃー!とプチぱにっく。 どうやらAkismetさんが途中から完全にスル…

Lombokの使い方

SetterとGetterをソースに記述する手間を省略してくれるLombokライブラリの使い方について。 手順 「Lombok download」で検索するとトップに出てくるサイトでjarファイルをダウンロード。 「eclipse」フォルダ内にある、「plugins」フォルダの中にダウンロー…

しあわせな時間

宝くじが当たったら北欧でムーミン一家みたいに暮らしたいな~ など考える無職しあわせタイム。

退職金

ten-navi.com こちらのサイトだと、勤続年数3年の年齢25歳、自己都合退職で23万5000円とある。 退職金の給付額の決め方は様々あるようだが、多いのは「退職金 = 1か月分の基本給 × 勤続年数 × 給付率」。 給付率は退職理由で変わるが、自己都合退職の場合は…

聞かないでほしいこと

当時会社では、各端末は社内共通のADサーバで管理されていて、 新しい端末が届いたら、コンピュータのユーザでログオン後、会社のドメインに参加させることがミッションの一つだった。 マツキはこのActiveDirectoryというものについて未だにうまく説明できな…

Windows10 Anniversary Updateでの悲劇

画像の比率

分からない言葉の意味を自分の脳みそで補完していると、しばしばこうなる。